防水処理が施されているのは一般的に、屋根のない屋上やベランダ、屋根があるけど雨が降り込むバルコニーの床部分などで、水が建物内部に入り込まないようにする必要があるからです。
防水工事・維持・メンテナンスを行わないまま住み続けると、降り注いだ大量の雨水が、経年劣化し機能していない防水層を通過し、コンクリートに入り込んで建物内部に浸入してしまいます。
そのため、生活環境の維持、建物寿命の伸長のために、防水工事は必要なのです。
防水工事・維持・メンテナンスを行わないまま住み続けると、降り注いだ大量の雨水が、経年劣化し機能していない防水層を通過し、コンクリートに入り込んで建物内部に浸入してしまいます。
そのため、生活環境の維持、建物寿命の伸長のために、防水工事は必要なのです。
ウレタン防水
ウレタン防水
ウレタンでできた粘り強い液状の塗料を、防水が必要な場所に塗布する工事手法で、防水工事の中でもっとも一般的な工法です。
基本、塗るだけのため、正方形、長方形だけではなく丸、三角、ベランダ・バルコニーの浅い溝、階段、勾配、デコボコした床など、どのような形状にも自由自在に対応できます。
基本、塗るだけのため、正方形、長方形だけではなく丸、三角、ベランダ・バルコニーの浅い溝、階段、勾配、デコボコした床など、どのような形状にも自由自在に対応できます。
シート防水
シート防水
ゴム製、塩化ビニール製のシートを密着させたり、機械で固定させたりして、貼り付けてしまう工事手法です。
シートを床の形状に合わせて、細かくカットすることは工程数がかさみ、工事費も高くなりますので、現実的ではありません。
そのため正方形や、長方形などシートの形状を変えることなく、広げてそのまま貼り付けられるような場所の防水に有効です。
シートを床の形状に合わせて、細かくカットすることは工程数がかさみ、工事費も高くなりますので、現実的ではありません。
そのため正方形や、長方形などシートの形状を変えることなく、広げてそのまま貼り付けられるような場所の防水に有効です。
FRP防水
FRP防水
FRPとは繊維強化プラスチックの略で、丈夫で長持ちします。さらに、耐水性に優れた素材のため、お風呂の浴槽にも採用されているくらいです。
下地処理後、ポリエステル樹脂塗布、ガラスマット貼り付けを繰り返して、厚めの防水層を形成したのち、トップコートを上塗りして仕上げます。
下地処理後、ポリエステル樹脂塗布、ガラスマット貼り付けを繰り返して、厚めの防水層を形成したのち、トップコートを上塗りして仕上げます。
アスファルト防水
アスファルト防水
昔ながらの工事手法といえ、熱やトーチの火を利用して溶かしたアスファルトとアスファルトシートを重ね、厚めの防水積層をつくります。
ここでは、カマタがよくお引き受けしております、
ウレタン防水密着工法の施工の流れをご紹介します。
ウレタン防水密着工法の施工の流れをご紹介します。
-
1高圧洗浄バルコニーの床など防水工事を行う箇所の汚れ、チリ、ホコリをすべて除去できるよう、高圧洗浄機でキレイにし、ひび割れなど損傷部位があれば下地の補修を行います。
-
2プライマー塗布プライマーとは接着用途、耐久性の向上効果も望める塗料で、防水材がしっかりと密着するように、塗布していきます。
-
3防水材塗布ウレタン製の防水材を、コテ・ローラーを用いて手作業でスキマなく、ムラなく塗ります。防水層を厚くするために何度も重ね塗りし、強化します。
-
4トップコート塗布さらに防水層の耐久性を強固なものにしてくれるトップコートを塗布し、仕上げます。
最後に、お客様に目視確認していただき、問題がなければ引き渡しとなります。